この投稿に関して、理由を書いて違反報告します。

投稿内容 いい質問ですね! ガンバトラーは奇石ミクセル/ジャミング・チャフ制御の翼オリオティスなどの 「相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーを相手がバトルゾーンに出した時、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。」というタイプのメタカードで対策できます。 踏み倒しメタには3パターンのカードがあります。 1つ目は上のミクセルのようなタイプです。このタイプの弱点は例えば相手のマナに2マナある状態で、ヘブンズ・フォースを唱えてきたとします。そこで2コストのクリーチャーが2体出てきても除去できません。でもコスト軽減をしてクリーチャーをだしてくるタイプの相手には有効です。このタイプのカードは上記2つのほかにはマグナム・ルピアとかがいます。 2つ目のパターンは相手のターン中に、相手が召喚以外の方法でクリーチャーをバトルゾーンに出した時に除去するタイプです。これには異端流しオニカマスポクチンちん等があてはまります。このタイプのカードの弱点はG・ゼロやS・トリガーに対してはまったく意味がないということです。あと轟轟轟も。ですが、侵略や革命チェンジ、天門等には反応します。 3つ目のパターンは相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時に反応するタイプです。これにはウソと盗みのエンターテイナーデスマッチ・ビートルがあてはまります。このタイプの弱点はコストを軽減して召喚する、コッコ・ルピア一撃奪取を使用する相手にはあまり効果を発揮できませんが、G・ゼロや轟轟轟、S・トリガーには反応してくれます。ただ、デスマッチ・ビートルはたまにパワーまけすることがあり、ウソと盗みのエンターテイナーは4コスで多色なのでちょっと轟轟轟に対応するには少し遅いかもしれません。まぁ踏み倒しメタにはもう少し種類はあるのですが主なものはこの3つです。対策する相手に応じてちゃんとつかいわけましょう^-^ (あれ?ただのメタカードの解説コーナーになってないか?)
違反報告詳細
SSL
SSL
EV SSLは第三者機関により、ドメイン情報確認・申請団体の実在・事業活動の実在が認められた企業のサイトにのみ発行されます。従来のサーバ証明書と比べ、サイト運営会社の実在性をより厳格に確認し認証することで、「安全で安心できる信頼性の高いサイト」であることを明確にします。

このページのトップヘ